京都市「若者・子育て応援住宅(愛称:こと×こと)」および国土交通省「子どもを産み育てやすいコミュニティスペース等の地域交流拠点の環境整備」事業への参画について

2025.06.17


京都市「若者・子育て応援住宅(愛称:こと×こと)」および
国土交通省「子どもを産み育てやすいコミュニティスペース等の地域交流拠点の環境整備」事業への参画について

 

令和6年度の取り組みとして、私たちは深草第三市営住宅の居宅6室および集会所の改修工事を実施いたしました。

今後は、改修した集会所を活用し、近所のNPO法人「ハーモニーきょうと」様と連携のもと、【インクルーシブな子どもスペース】としての活動を展開してまいります。

その第一歩として、「深草いいトコ体感プロジェクト(E-TOKO深草)」へ参加いたします。
このプロジェクトは、伏見区深草支所他が主催し、地域の中小企業や商店が協力して、伏見・深草地区の活性化を目的に夏季に行われる地域振興イベントです。

当社とハーモニーきょうと様の企画として、以下のとおり「子ども映画会」を開催いたします。


🎬 夏休み 子ども映画会 開催概要

  • 開催日:令和7年8月6日(水)
  • 時間:①10:00~12:00 ②14:00~16:00
  • 場所:深草第三市営住宅 集会所
  • 参加費:無料
  • 定員:各回20名(上映映画は18歳未満のお子さま対象)
  • 申込:予約不要、先着順

 

 

 

 

 

 

 

映画を通じた子どもたちの楽しいひとときの提供とともに、今後の集会所の利活用に向けた第一歩となるイベントです。
映画にご興味がない方も、きれいに改修された集会所の雰囲気を体感していただける機会です。

地域の皆様のご参加を心よりお待ちしております。


🤝 ハーモニーきょうと様のご紹介

こんにちは。「ハーモニーきょうと」です。

このたび、都ハウジング様とのコラボ企画として「子どもの居場所計画」を立ち上げました。

私たちは京都市伏見区深草にあるNPO法人です。「歳をとっても、障害があっても、誰もが機嫌よく過ごせるまちづくり」をミッションとし、以下の事業を展開しています。

  • ホームヘルパー事業(高齢者・障害者対応)
  • 放課後等デイサービス(障害児支援)
  • 住宅運営事業

小さな法人だからこそ、地域の皆様との出会いやご協力が何よりの力になります。

障害の有無を問わず、子どもたちが安心して楽しく過ごせる地域は、大人にとっても居心地のよいまちであると、私たちは考えています。

今回の「子どもの居場所計画」第一弾として、8月6日に「夏休み子ども映画上映会」を開催いたします。(無料)
子どもたちと楽しい時間を過ごすとともに、今後の活動について地域の皆様と語り合える場となればと願っております。
ご関心のある方のご参加・ご協力をお待ちしています。


🏡 地域とつながる住まいづくりへ

私たちは、国土交通省・京都市が推進する「深草いいトコ体感プロジェクト」に参画し、地域に開かれた住まいと交流の場づくりを進めてまいります。

今後も多様な世代が安心して暮らし、交流できる地域づくりを目指して、様々な取り組みを展開してまいります。


🔨 集会所 after✨
 

一覧にもどる
ページTOP